エアークローゼット(aircloset)をもし解約したくなった時のために、解約方法も知っておいた方が安心ですよね!
解約方法を画像付きで詳しくご紹介します。

エアークローゼットの月額会員解約方法は?
エアークローゼットのアプリまたはサイトを開いてログインします。
まずは「Myスタイル」の「スタイリング情報」をタップしましょう。
スタイリング情報をタップすると「ユーザー情報」の画面が表示されます。
ユーザー情報をスクロールすると一番下に「月額会員解約申請」が出てくるのでそこをタップしてください。
「解約時のご確認」の画面が出てきますのでこのまま解約手続きを進めていく場合は「はい」をタップしましょう。
続いて、エアークローゼットのサービス改善のための任意のアンケートがあります!
アンケートに回答し、次の画面に進むと「エアークローゼットの解約手続きの申請を受け付けました。」と言う画面になります。
こちらで申請は終わりますが、まだ解約が完了したわけではないのでご注意ください。
解約の完了は今レンタル中の商品を期日までに返却した後となります。
解約の申請後すぐにメールにて「月額会員解約受け付けのお知らせ」と言うメールが届きました。
返却期限も分かりやすく書いてあるのでそれまでに返却を完了すればいいようです!
返却が完了するとエアークローゼットから「月額会員解約確定のお知らせ」のメールが届きました。
こちらのメールが届くと解約手続きが完了したことになります!

エアークローゼットの無料会員退会方法は?
エアークローゼットには無料会員というものがあります。
実際に洋服を借りたりはできませんが、メルマガが届きます。
月額会員を解約するともう料金が発生することはありませんが、定期的にエアークローゼットからのメルマガが配信されます。

メルマガが来るのがちょっと面倒だから無料会員も退会しておこう!と思う方もいますよね。
無料会員を退会することで、顧客情報が完全に削除され、ポイントもなくなってしまいます。
エアークローゼットをもう使わないと言う場合は無料会員を退会しましょう。
また利用するかもしれない場合は無料会員のままの方が個人情報を入力しなおさなくていいので便利です。
マイページのメニューに「無料会員退会」の項目があるのでタップしましょう。
無料会員を退会しますか?と出てきますのでこのまま退会する場合は「はい」をタップします。
「はい」をタップ後すぐに「エアークローゼット会員退会処理完了のお知らせ」のメールが届きました。
こちらで無料会員の退会が完了となります!
月額会員解約時の注意点は?
月額会員を解約する時にいくつかの注意点があるので確認しておきましょう!
解約は次回決済日の24時間前までに
決済日が更新される前に解約を行いたい場合は決済日の前日までに手続きを行ってください。
期限をすぎてしまうと次の月も月額料金が発生してしまいます。
解約手続き期間が7日間ある
解約手続きが完了してから7日間が解約手続き期間となります。
その期間の間に決済日がすぎても料金が発生することはありません。
通常なら決済日までに返却を完了しなければならないと言うサイトが多いのですが、エアークローゼットは解約手続き期間があるので余裕を持って返却をすることができます。
月額会員の一時休止はできない
エアークローゼットは月額会員の一時休止機能はないようです。
もしなんらかの理由でいったんお休みしたいと言う場合は、月額会員を解約し無料会員になりましょう。
無料会員の場内でしたら会員情報やポイントは残ったままになります。
※ポイントの有効期限は1年間になります。
エアークローゼットの解約方法は?手順を画像で説明:まとめ
エアークローゼットの解約手続きはアプリやWebからいつでもどこでも行えるので便利ですよね♪
今回月額会員の解約には3~5分、無料会員の退会には1分ほどで行えました。
他のファッションレンタルサービスと違ってエアークローゼットには返却期間もあるので忙しい方にも助かります。
さすがサービスに力を入れているだけありますね!
エアークローゼットは解約条件などもなく気軽に始めることができるので自分のライフスタイルに合わせてエアークローゼットを利用してみましょう!
